ローブ・ドゥ・アントワネット – “クレール・ドゥ・リュンヌ”だそうです…訂正謝罪記事だよ…
あずきマ マやらかしちゃいました…全く、勘違いして購入してました。 ドラキュラと間違って購入したのは ローブ・ドゥ・アントワネット – “クレール・ドゥ・リュンヌ” と言うお名前のパンジーでございました。 混ざって売っていたんですよ…よくラベルも見ないで色合いで好きなものを購入したら… 違ってました。 すみません…。 でも、素敵な色なので良しと言うことで…。...
View Articleあずきママ…老眼と戦う
ちまちまと小さい雑貨の器に多肉を植えるのがお仕事です。 器が小さいので、老眼鏡をかけながらの作業です…。 マスクのせいでメガネが曇る…。 値段はスルーしてくださいね…。 鉢が1000円くらいしてるのでどうしようもないんですよ~~。 お正月向けの達磨です。 今はお歳暮やクリスマスプレゼントシーズンで、ラッピングや配送も多いです。 あっという間に年末ですね。 明日は冬至です。...
View Articleさ、寒い~~です。
寒いです~~雪が降り続いてる地方の方に怒られそうですが、 風が強くてすごく寒い~~今日は家の中に引きこもりです。 ブラッシュストロークが咲きだして、嬉しいあずきママです…。 明日はクリスマスイブですね…。 皆さんのところにもサンタさんが来るといいですね…。 うちにはヤ〇オクサンタさんが…。 札が間違ってます…蓮花です。 チヒロ シャーロット 以上3点…もう打ち止めにします。...
View Articleお墓参りと今日のビオラちゃん
年末ですのでお墓掃除に行きました。 朝早くに行こうと思ったのですが、9時ごろになってしまいました。 でも、お水が凍ってたのでこの時間で良かったです…。 墓じまいをする方が増えてるみたいで、ところどころ、 空きが目立つようになってきました。 お寺の境内の一角に 不動明王様が建立されています。 かっこいい~~。 不動明王様はすごい御利益がある仏様ですよね…。 来年は、いい年になるといいですね~。...
View Article来年もよろしくお願いします。
下の方でちんまり咲いているのを発見しました…。 古葉を全部取ってないのでわかりませんでした…。 去年ほど爆咲きしそうな気配はありませんが、程よく咲きそうです。 氷の薔薇の蕾。 楽しみですね。 もうあと数時間で2023年がやってきます。 お休みになって今日はのんびり…明日は、莉の家族や甥っ子家族、息子がやってきます。 なんとなく毎年恒例の新年の集まりです。...
View Article暖かい年明けで良かったです
新しい年のお喜びを申し上げます。 今年もよろしくお願いいたします。 我が家のお雑煮の画像から….。 お雑煮って、ものすごく色々ありますよね。 これは父方の方のお雑煮らしく、 後、けんちん汁に入れるお雑煮も作ります…。 お澄まし…と言うよりかけうどんのお出しに近いです。 水晶コンプトニア、初春の日差しの中きれいに輝いてます。 この透明感が…ってもっといいレンズのカメラを使えって感じです。...
View Articleシクラメン買いました
大栄花園さんのシクラメン・エレガントレディです。 固定品種ではないみたいで、いろんな花があるみたいですが、 この濃いワインカラーが定番みたいです。 かすれた感じもいいなと思って売り場からゲットしてきました。 グリーンティアラです。 もう、値下げになっていたのであんまりいい花が咲いていませんが、 葉っぱがわりかししっかりしていたので購入しました。 ずっと外にいた株なので、このまま外で暮らします…。...
View Articleおいしくいただきました
【マルシェルモニター限定購入商品】「イモぽんソフト」4個セット 今度はイモぽんソフトです。 ソフトクリームを出します…。 お芋だけ電子レンジで2分ほど… 合体! ソフトクリームが溶け出しておいしい~~ 母さん~~私もお芋大好きですよ! 満足!満足! おいしくいただきました…。 カロリーも控えめでお勧めのおやつですよ。
View Article初詣に行きました
やっと初詣に行きました。 暖かくていい成人の日ですね…。 夫婦ケヤキだそうです。 ご神木なんでしょうか? 古いお守りを納めて新しいお守りをいただきました。 いい天気なのでオキザリスも咲きだします。 バーシーカラーと桃の輝き。 可愛いですよね。 ビオラ、パピヨンワールドが咲いてます。 ハオルチアのフォトブックを貼り付けました。 良かったら見てくださいね。 1月のハオルチア2023
View Article暖かいと嬉しいね
路可さんのビオラが色々咲いてるのですが、 思ったほど満開にはならず…ちょっと寂しいあずきママの庭です。 こんな顔の子たちが咲いてます…。 春咲きの原種シクラメンの咲くのが待ち遠しいですね。 コウムの蕾が見えてからが長い…。 ペルシカムの種まきしたのがいっぱい出てます。 2年目のペルシカム…3年目かな? そして元気な親株さん…。 今年もいっぱい咲くんでしょうね…。...
View Article意外と丈夫な碧魚連
今2鉢あって、寄せ植えにも植わってる碧魚連。 一部には人気の多肉なのかな? 意外と水が好きみたいで、1枚目の雨ざらしのほうがピチピチ…魚っぽい。 大事にしすぎて軒下とか置くと干からびてることが多くて、 そうすると焦って、また雨ざらし組にしています。 でも油断すると減ってるんだよね…微妙です。 今年は花が咲きそうにありません…。 ラケナリア、ずっと咲いています。 きれいだね…。...
View Articleクリスマスローズが待ち遠しい
クロアチクスの蕾です…。 今年は植え替えしたのでちょっと期待してます。 地べたに張り付いてる感が強い氷の薔薇。 最近やっと古い葉っぱを切ったので全貌があらわになってきました。 爆咲きするといいですがもう結果は見えてますね。 ゴールドはこんな感じ。 唯一咲いてるのはこの子だけ。 碧魚連のお友達レーマニー君です。 壁漁連は柔らかめの茎ですが、レーマニー君は結構しっかり立つ感じです。 可愛いよね?...
View Articleコウム開花
コウムが咲きだしました。 いっぱいでなくて、ぽつぽつですけど…。 最強寒波と言う言葉に踊らされてる気がします…10年に一度の…って流行り言葉ですか? 用心に越したことはないので、気を付けますけど…。 自然が相手じゃ、気をつけようがないこともありますよね。 朝、粉雪が舞っていましたね。 奥の大きな蕾が気になるのですが寒くて開きません。...
View Articleフィロデンドロン・ピンクプリンセス
フィロデンドロン・ピンクプリンセス…お店でずっと育てています。 土に植えて置いたんですが、全然大きくならない…。 腐ってもこないので、どうしたものか悩んでいたのですが、 とりあえず鉢から抜いてみました。 根が全く成長してなくて、1本だけ新しい根が伸びていました。 それで、今度はセラミスに植え替えました。 鉢底にはたっぷりゼオライトを入れました。 そしたら、急に新葉が1枚伸びてきました。...
View Articleラケナリアが凍る寒さ…
ラケナリアが凍ってドロドロです。 やっぱり今年は寒いんですね…。 今日はお休みです。 寒さのせいか足が痛いので、整形にリハビリに行ってきました。 温めるとやっぱり痛みが和らぎますね。 氷の薔薇の蕾がだいぶ膨らんできました。 時々横山さんのYouTubeを見ています。 新葉でも大きくなりすぎて日陰を作ってる葉っぱは切ってもいいと、 言っていたので、葉っぱを切りました。 頂き物のグラデーションダブル。...
View Article外に出る気がしません
寒いです…。 怠け者は家の中です。 リヴィダスとリグリクスが咲きました。 やっとです…。 でも去年の開花日を見たら1月28日でした。 ゴールドが早いくらいで…そんなに変わらないのかもしれません。 家の中ではアンスリウムのブラック…が咲いてます。 家の中が本当に好きです…。 ホカペの上で杏と毛布にくるまってるのが好きです。 ROKAビオラの中に焼けと言うのが出ています。...
View Article寒波を越えたシクラメン
森の妖精アンティークです。 頑張ってずっと外でいます。 一番丈夫らしい…。 葉の傷みもほとんどなくて前のまんまです。 シルバービューティー。 だいぶくたびれてきました。 でも1つ開きそうです。 こんなに蕾があるのにね~~。 グリーンティアラ 花はチリチリになってしまいましたが、まだ蕾が隠れてます。 どうにかいけそうです。 エレガントレディ あんまりかわいそうになって、...
View Article雪降ったね…春遠からじですよ
雪だよ~~⛄ 金曜日はお休みで良かったよ ぴょこんとネットワークインプさん。 ハンギングの中の赤いビオラもかわいい。 こういう感じがビーコンって言いますよ。 今日は、ちょっと肌寒いけど、ずいぶん春の空気を感じられるようになってきましたね。 氷の薔薇開花しました。 今年の花は大きい感じがします。 ゴールドもいっぱい咲いてきました。 ブラッシュストローク ネットワークインプ コウムゴランハイツ...
View Articleコウムと氷の薔薇
コウムは春を連れてくる(^^♪ なかなかうまくいかない原シク育て…。 でも咲くと嬉しいね。 氷の薔薇ピコティ 氷の薔薇レッド 地植え組の氷の薔薇。 大きな花なので地植えにピッタリです。 リヴィダスもいっぱい咲いてきました。 株分けしたグラデーションダブルももう少しです…。 あと少し寒いみたいですが、もうちょっとみたいですよね。 こんな面白い顔の子も咲きましたよ。 週末です。...
View Articleゴールドsdが咲きました
頂き物のゴールドsdが咲きました。 今日はちょっと肌寒いですね…。 5回目のコロナワクチン接種に行ってきました。 11月に受けようと思ったのですが、娘のコロナ感染で、 見送ったので、今日の接種となりました。 氷の薔薇ピコティとレッド。 どうにかコラボしました…。 先に植えたレッドに負けてピコティが大きくなりません。 地植えのセミダブル咲きました。 暖かくなってきたら一気にいろいろ咲いてくれるかな?...
View Article