スカビオサ
スカビオサジェラートブルーベリー。 スカビオサがずっと咲き続けるので、いい感じです。 結構1年じゅう咲くのかもしれません。 暑くなってちょっと花が小さくなりますがきれいです。 エースオブスペード もう少し濃い色ですがこの品種はすっと伸びた枝に花がつく感じです。 ムーンダンス(隣はアメジストピンク) 小さい白つめ草みたいな花です。 次々いっぱい咲きます。 ブルーバルーンもずっと咲いてます。...
View Article日光に行きました
職場の友人と日光に行きました。 小学校の修学旅行以来の東照宮です。 三猿 レンズが曇ってる…。 唐門 ただいま工事中。 眠り猫 レンズの交換とかもたもたしてると写真が撮れない…。 陽明門 あたふた写真を撮ってるので全体が撮れてなかった…。 雨が降ってたし修学旅行の小学生とか、観光客とか多くて 上手く撮れない…。(言い訳が多いです) 陽明門の中の天井画。 鳴竜は撮影できないので…。 華厳の滝...
View Article今咲いているクレマチス
ずっと咲いている夕顔。 開花してからずっと休みなく咲いてます。 所々弱剪定はしてるのですが、がっつり切ることはありません。 ヴィオルナ実生。 2番花かな。 春霞 3番花くらいか、よく咲いてます。 アディソニー うどん粉にもならず良く咲いてます。 最近買った花炎 1番花をカットされた状態で送られてきて、 この花は2番花になると思います。 ふさふさは少ないけど、久しぶりに見た花炎綺麗だなと思います。...
View Article前庭の花たち
サルピグロシスロイヤルチョコレート 花もちは、あまりよくありません。 存在感があってきれいです…。 今日も暑かったですね。 今日はお休みだったので、ちょっとだけオザキ詣でしてきました。 帰ってから、水切れしやすい鉢を植え替えたり、 ペチュニアの剪定したり、液肥を上げたりしました。 ソラリナピンクベール いっぱい咲いてきました。 水切れしやすいんだけど、壁掛けの鉢がなくてそのまま…。...
View Article暑い~
猫も伸びてます…。 日陰を求めて移動中。 トマトは絶好調です。 さくら乙女 暑くてゼラニウムは高温障害でやばいです。 ベゴニアミルキーウエィ 葉っぱがちょっと焼けちゃうけど今のところ日陰にいるので元気です。 ベゴニアサマーウイング。 先週のオザキ詣でで購入しました。 ベゴニアはやっぱり素敵です。 ポルカドットピッパ返り咲きしました。 背丈が大きくならずいい感じです。...
View Article水遣り大好き
朝出勤前の水遣りです。 朝からもう30度越えですね。 今日も暑いぞ~~ってげんなりしてますよ。 オレンジNEOという名前のペチュニア。 妹が挿し木しました。 色もかわいいし花形がかわいいです。 隣のピンクはペチュニアペピーサンセットです。 アモーレも切り戻してまたきれいに咲きだしました。 暑さのせいか模様がちょっときれいに出てません。 高温障害…嫌ですね~~。...
View Article暑くても僕らは涼しく過ごしてます
またちょっと目がカイカイのボーちゃんです。 急になるのでよく原因がわからないけど、 注射すると炎症が治まるみたいです。 アレルギーの検査したほうがいいのかな。 でも、ご飯が嫌いなものだと食べないしね…。 海と陸。 冷房が効いてると毛布にくるまってます。 寒くても暑くても文句が多いです。 うーたんことルナです。 遊んでほしくてケージに顔をこすりつけてます。 白ことレオ。...
View Article今日も暑いですね
暑さが続きますが、皆さんお元気でしょうか。 這沢さんがかわいく咲いています。 あずきママは水の飲み過ぎとエアコンの冷えでお腹の調子がいまいちです。 篭口です。 ちょっと貧弱ですが咲いています。 アバンギャルドは咲き乱れてます。 ちょっとピンクのふさふさになってきました。 ちょっとスリムなマシュマロちゃん。 かわいいですね。 妙福も咲いてますよ。 壺クレマは元気ですね。...
View Articleさくらねこ
裏庭の猫を捕まえました。 保護猫活動をしている方から捕獲機を借りてきました。 明日、手術をしてくれる病院に連れていきます。 さくらねこという活動があります。 手術した猫は耳にV字のカットをして目印にします。 その耳が桜の花びらの形に似てると言うことからそう呼ばれます。 https://www.doubutukikin.or.jp/activity/campaign/story/...
View Articleさくらねこその後
2匹目のぽじ男君です。 手術と一緒に、化膿止のコンベニア注射とフロントライン 3種混合のワクチン注射をして9500円でした。 ワクチンは1年しか効果がないし、 フロントラインは病院のほかの動物への配慮だそうです。 今日からお盆ですね。 お墓にいるグレコちゃんと呼んでる猫さんに久しぶりに会いました。 この猫さんは、私の家のお墓の隣で農園をされていた、 今は亡き柳宗民先生の家の飼い猫です。...
View Articleちっちゃいさくら耳
母さん猫です。 動物病院の先生の好意なのかカットが小さいです。 遠目だとわからない大きさのカットですね。 般ちゃんが捕まりません。 猫の間ではきっと噂が立ってるに違いありません…。 あそこに行くとひどい目に合うとか…。 病院に連れていかれて眠らされたら耳が切られた… なんだかお腹もそられて縫われたとか。 今日は本当に涼しくて気持ちがいい一日でした。...
View Articleあつ~~~~~~~~~~~
暑すぎです~~暑いとやっぱりヒマワリ。 大雪山というヒマワリを今年は蒔きました(妹が…)。 シロタエヒマワリと言う日本名もあるらしく、銀葉で綺麗です。 晩秋まで咲き続けるスプレー咲きです。 (写真の撮り方が悪くて良さがちっとも伝わらない…) 手入れが良いのできれいに咲いてる妹が挿し木したヨコハマレモーネ。 私は暑さに負け、鉢の撤去をされてます。 リフォーム工事の前にできるだけ片づけないとね~。...
View Article夏が終わるのか…
たくさんのものを失った夏の終わりです。 この缶にはもう一つエケベリアが入ってました。 解けました。 残ったのは桃太郎さんと王妃錦司晃。 大きくはなりました。 ラウイです。 この子は伸びてくると下葉をむしられて挿し木しています。 粉吹き系は手でつかんだらだめなんですけど、 ついつい触ちゃってます。 今年も夏越しできました。 シルバースター。 もう少し大きくなったら株分けしたいと思ってます。...
View Articleリフォームは辛いよ
リフォームが始まってかのちゃんの老いに加速がかかってます。 家の中を自由に徘徊できなくなって、 運動不足がたたってなのか身体能力が落ちています。 食べる量は変わらないのですが、 すごく痩せてきました。 今3キロあるかないかくらいですかね。 リフォームが終わってゆっくり徘徊させて?あげたいです。 まだ2週間くらいかかるかな…。 大雪山がきれいです。 ペチュニアファイブスター?だと思います。...
View Articleさよならかのちゃん
かのちゃんが旅立ちました。 今朝早くに亡くなりました。 画像は昨日のものです。 一昨日まで少しですが食べたり飲んだりしていたのですが、 昨日から全く摂らなくなりました。 ボーちゃんが心配して寄り添うようになりました。 仲はあんまりよくなかったんですが最後はしっぽりしていました。 20歳と5ケ月ちょっと、大往生です。 応援ありがとうございました。 ヘデリが咲いていました。...
View Articleリフォーム報告第一弾‼キッチン編
全く片付かない、生活環あふれるあずきママのお家です。 今回の自慢は今松たか子さんが絶賛CM中。 洗え~る換気扇。 展示場で、もう2度と換気扇掃除しなくていいとお姉さんに言われ、 購入を決意しました…本当かな。 そしてこの壁紙。 分かりますね~~猫柄です。 ビオラパンジーの種まきちょっとだけ。 植え替えしなくちゃね~~。 できるかな~~。 玄関前のコーナー、多肉メインにする予定です。...
View Articleシルホサが咲きました。
冬咲のシルホサが咲きました。 純白のかわいいベルがいっぱい並んでいます。 般ちゃんが覗いています。 ももちゃんとポジ男くん。 3匹は仲良し兄弟なのでよく一緒に遊んでいます。 父が残した欅の林仕立ての盆栽。 紅葉してきてきれいです。 去年買った菊があとちょっとで咲きそうです。 お正月用に買ったフエゴかな? 咲かないとわからない…。 もう一鉢ある菊はまだ咲きそうにないです。...
View Articleビオラの季節がやってきました。
花弁が丸まって鼻みたいになってるのでゾウさんビオラと言うようです。 かわいいですね。 どの子もかわいいですね。 まだこれからいろんな品種が出てきますね。 楽しみです。 さて、リフォーム報告3回目。 白い木のドアはこんな感じになりました。 中央のところが網戸になっていて、ドアを閉めたまま風が入るドアにしました。 玄関から隙間風は入ってたんですが、 通風を確保できるのとはわけが違いますよね…。...
View Article暖かい秋ですね
去年購入した菊が咲きました。 仏壇にあげるのにいいかな~と思って買って菊です。 咲くと菊もいいもんですね。 ベルギーマムと言って購入したガーデンマム。 お店の近くに米軍の基地があるんですが、 外人さんは結構買っていきますね。 日本人も菊はやっぱり好きみたいで、買って行かれます。 秋と言えばミセバヤ。 咲くのは1年に一回だけどかわいいです。 越中ミセバヤなのか、日高ミセバヤなのか不明…。...
View Articleなかなか開かないんです
去年、年末に買ったフエゴと言う菊です。 なかなか開いてくれません。 開くときれいなんですけどね。 満開になった風車菊。 昔はスプーン菊とも言われてたようです。 ちょっとボケました。 菊つながりでキク科の多肉。 ルビーネックレスの花。 やっぱり秋咲なのかな。 あんまり意識してみた覚えがないのでいつのまにか咲いてる気がしてました。 頂いた桃葉ちゃん。 本当に赤い色で紅葉しているみたいですね。...
View Article